選ばれる理由

REASON 選ばれる理由

車いすでの施術シーン

選ばれる理由 01

転倒リスクを約3割低減

実証実験済み

『フットケアによる転倒リスク低減』の実証研究をらいふ社の8施設48名を対象に実施したところ、 月1回40分のフットケアを5ヶ月間継続することで転倒率が29%低減するという研究結果を得ました。

施設内の転倒リスク対策としてのフットケア導入をお勧めしております。

JTFA認定資格者のプロフィール

選ばれる理由 02

施術者はJTFAの認定資格者

フットケアのプロ

一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会(JTFA)が認定をする資格を取得したフットケアスペシャリスト®が施術を行います。JTFA認定のフットケアスペシャリストは、高い技術と知識を求められるために、資格取得試験のレベルは高く、約2割の生徒が落第するほどです。これまで1000人以上の卒業生が全国で活躍しています。

JTFAは、フットケアの豊富な経験や業界での実績のある理事や評議員18名(皮膚科医、腎臓内科医、血管外科医、看護師、大学教授、理学療法士、臨床心理士、ネイリスト、フットケアスペシャリスト、介護福祉士、スポーツ医学博士など)で構成し、フットケアの正しい知識と技術を伝え広め、「医療」・「介護」・「美容」分野の垣根を越えた連携や研究開発によって、より豊かなフットケアの環境づくりを行い、また、足から社会文化の発展に貢献することを目的としています。
https://www.japanfoot.or.jp/

高齢者をサポート

選ばれる理由 03

施設サービスの質の向上

顧客満足度のアップと他施設との差別化

ADL改善・業務負担軽減・保険外サービスにつながります!

フットケアをすることで、痛みが緩和するだけでなく、外出の頻度が増えたり、爪が綺麗になったことで、気持ちが前向きになるなど、心身両面に良い効果が出るためにご入居者様やご家族の満足につながります。

また、転倒リスクが減少するため、職員の負担も軽くなる他、保険外サービスとすることで経営的なメリットもあります。

フットケアによる生活の質の向上図
顧問医師

選ばれる理由 04

足病に詳しい顧問医師いるので安心

フットケアスペシャリストで判断できない難しい症例などは顧問医に相談できる体制が整っています。
また、定期的な研修で、フットケアスペシャリストの知識と技術の向上に努めています。

お客様にケアアドバイスをしているシーン

選ばれる理由 05

さまざまな視点から
効果的にケア&アドバイス

ご入居者様に寄り添ったカウンセリングで、真の悩みを丁寧にお聞きし、その日の足のコンディションを把握した上で、プロとしてご入居者様にベストなご提案をさせていただきます。その上で、お客様のご意向に沿った形の施術をさせていただいております。

また、効果的なセルフケアの方法などもお伝えさせていただいております。当日の施術内容や足の状態は報告書に記載し提出させていただいております。

フットケアツール

選ばれる理由 06

フットケアスペシャリストは
全員女性、8割が看護師

現在、訪問スタッフの8割が看護師で、全員女性です。女性ならではの笑顔と細やかな気配りやあたたかい接客でリラックスできます。

フットケアスペシャリスト

選ばれる理由 07

徹底した衛生管理。
スペシャリストはフットケア衛生管理士を取得。

お客様に清潔な環境で安心してご利用いただけるように、訪問するフットケアスペシャリストはJTFA認定のフットケア衛生管理士を取得しており、衛生管理の知識とスキルを有しています。
毎回、マスク、エプロン、手袋の交換とフットケア器具の消毒を行っています。

フットケア賠償責任保険

選ばれる理由 08

万が一に備え、フットケア賠償責任保険に加入

フットケア賠償責任保険について(PDF)

フットケアから入居者様の健康を見直してみませんか?

『日本訪問フットケアサービス』は、フットケアスペシャリスト(足の専門家)が施設へ直接お伺いしケアをご提供させていただきます。

病変のない足に対して、足浴、ネイルケア(カット、甘皮ケア、爪甲削り、ファイリング)、ネイルクリーニング(爪囲そうじ)、巻き爪補正、角質ケア(タコ・かかと・ウオノメ削り)、足をスッキリさせる保湿ケアを行うだけではなく、足のトラブルの原因を追求し、再発予防のための(靴下や靴の適正確認を含む)アドバイスを行います。

加齢や長年の生活習慣などで日々変化している高齢者の足や足の爪。足のトラブルの原因を追求することで再発防止に役立ちますので、定期的なフットケアを始めてみませんか?

車いすでのフットケアシーン